糊粒キャッチャー残暑見舞い申し上げます。 猛暑は終わりましたが、まだまだ暑いですね。 夏場に糊付け機を一週間も洗わずにいると、中の糊が固まってガビガビになるんですが…、 機械を洗うときに中の糊をそのまま糊バケツに戻してしまうと固まった糊粒まで一緒に入ってしまって次にその糊を使うとき機械のローラーに粒が挟まって糊掠れのスジが...泉内装2019年08月25日119
中小建設・工事会社が「消費税増税」で注意すべきこと、知っていれば得すること2019年10月1日から消費税が増税され原則10%となります。建設業のように工期が長いものは10月1日をはさんで工事が継続している物件が大半です。そのため、建設業の請負工事には特例の経過措置があって複雑になっています。この記事では、消費税増税の前後で、自分が請求する場合、請求される場合、どうすればいいのかなど、注...CAREECON2019年08月25日52470
アメリカ感覚なリフォーム(神奈川県 川崎市) 世田谷区を中心として東京23区内とさいたま市で “空き家管理~リフォーム”を営んでおります。 “グラウンドプロ土建株式会社”でございます。 ■アメリカ感覚なリフォーム 施工紹介(神奈川県 川崎市) 弊社の施工事例ではないのですが、ちょっと変わったリフォームを知人から教えていただいたので、施工事...グラウンドプロ土建 株式会社2019年08月19日143
取得しやすさ重視!建設業界で役に立つ資格ガイド国家資格から公的資格、民間資格まで合わせると、世の中には数えきれないほど多種多様な資格が存在します。建設業界に関連する資格も本当にたくさんあります。分野や名称が似た資格も多いので、いざ資格の勉強をしようと思っても、どの資格が良いのか迷ってしまいます。たとえ現在お勤めされている業種向けの資格でも、「担当している工事...CAREECON2019年08月15日14896
シーラーとプライマーの話しシーラーといえば塗装屋さんですね。 で、塗装屋さんに言わせれば…、 「シーラーもプライマーも一緒だよ!」 ってことになります。 要は下地と仕上げ剤の接着の強化のために塗るものです。 壁紙の場合も同じ接着の強化なんですが、下地の性質によって使い分け、呼び分けがされています。 まずプライマーですが、“非吸...泉内装2019年08月10日568
空き家問題と対策について考えてみましょう(その4)世田谷区を中心として東京23区内とさいたま市で “空き家管理~リフォーム”を営んでおります。 “グラウンドプロ土建株式会社”でございます。 「空き家問題と対策について考えてみましょう」の4回目です。 前回は、空き家の所有者の問題点で、時間切れとなってしまったので、改めて空き家の所有者が抱える問題点を考えてみた...グラウンドプロ土建 株式会社2019年08月06日64
建設業界のトレンドを考える~イクメン社員が活躍できる建設会社「優秀な若い人材が欲しい」「伸びている若手社員を離職させたくない」――。 これは、建設に携わる多くの人事担当者の「心の叫び」といっても過言ではないでしょう。そこで今回は、これからの時代に建設業界においても処遇のトレンドとなるであろう、建設会社による子育て支援策について考えてみたいと思います。 若手社員が働...CAREECON2019年08月05日1047
「塗装リフォームっていったいいくらかかるの?」神奈川県座間市で外装や内装を含めた総合リフォームを得意としている、相武台駅近くにあるキュアビルドです。 こんにちは! ブログ担当で整理収納・片付けアドバイザーの河野佳子です。 梅雨が明けたと思ったら、毎日猛暑日の連続ですね💦 皆様、お元気にお過ごしでしょうか? さてさて、10月からの消費税増税を前にして、お...株式会社 Cure Build2019年08月02日54
建設業界で求められる人材!施工管理技士の仕事とは?皆さんは、「施工管理技士」という職業をご存じですか?建設業界や不動産業界で働く方はご存じかもしれませんが、一般的にはあまり馴染みのない職業かもしれません。 建設工事の現場では、必ず「施工管理技士」の有資格者を配置する必要があります。そのため、施工管理技士の需要は高く、建設業界で常に求められている人材なのです。 ...株式会社斎藤設備工業2019年07月25日74
「新・担い手三法」の成立で登場した新資格「技士補」、施工管理技士の検定制度の変更とは?2019年6月、参議院選挙前の国会で建設業界の担い手の中長期的な育成・確保の理念や具体的措置をアップデートした法律がひっそりと可決しました。まず5日には、改正「建設業法」と改正「公共工事入札契約適正化法」(以下、入契法)、続いて7日には、改正「公共工事品質確保促進法」(以下、品確法)が参議院本会議で成立しました。...CAREECON2019年07月25日65943
2019年4月にスタートした「建設キャリアアップシステム」、そのメリットは?CAREECON2019年02月05日117651「新・担い手三法」の成立で登場した新資格「技士補」、施工管理技士の検定制度の変更とは?CAREECON2019年07月25日65943
取得しやすさ重視!建設業界で役に立つ資格ガイドCAREECON2019年08月15日14896【建設業の求人成功講座①】ネットで人材募集するときの求人媒体の種類・料金相場・特徴まとめCAREECON2018年10月05日11642
「価格重視」から「中身重視」へ、客層のシフトに成功したエクステリア施工店のホームページ施策CAREECON2018年03月25日2278「とりあえずあればいい」と思っていたホームページが、年間3,000万円の受注を生むサイトに成長した理由CAREECON2018年01月15日1603
【インタビュー】 女性として、女性らしく建設重機を乗りこなすのが夢CAREECON2015年05月01日918【インタビュー】 常に笑顔を絶やさずに 現場を支える若き女性取締役CAREECON2015年06月01日343
現場作業員【エアコン取付・メンテナンス】正社員・残業代支給・保険完備株式会社 MUGEN AIR WORK2020年09月15日270【経験者】土木作業員(保険完備/地場に根付いて60年の安定した企業で働きませんか?)株式会社 鳶安西工業2020年08月01日546